Registration info |
参加 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
2015年の無料公開以降、UE4を使用して頂いているユーザ・プロジェクトは爆発的に増えています。
しかしその一方、「実際にUE4をどう使えば良いのか?」「どうやってコンテンツを作ればいいのか?」という声がまだまだ多いという問題があります。
そこで、UE4に関する情報・ノウハウをシェアし合うUE4初心者・中級者向け勉強会を定期開催します!
と第1回で言ってから4ヶ月…ようやく第2回を開きます!
飲み物、食べ物の持込みOK!お酒、大歓迎です!Let's 忘年会!
LT枠が埋まってしまいましたが、少しでも何か喋りたい方は
@pafuhana1213 にDMをお願いします!
タイムテーブル
時間 | テーマ | 発表者 |
---|---|---|
19:00-19:30 | 開場・受付 | - |
19:30-19:35 | 趣旨説明・諸注意 | 岡田 和也 |
19:35-20:05 | VRアトラクションを盛り上げる、UE4だから容易に実現できるVRらしさを感じるレベルデザイン手法 | 新 清士(@kiyoshi_shin) |
20:05-20:35 | 猫でも分かるUE4を使ったARコンテンツ作り方 初級編 | 岡田 和也(@pafuhana1213) |
20:40-20:50 | LT① UE4の色について(仮) | 澤田祐太朗(@urota_uyu) |
20:50-21:00 | LT② UE4の教育用動画を作った話 | てんちょー(@shop_0761) |
21:00-21:10 | LT③ UE4でVR空間にカノジョを錬金するLT+The Phantom Knowledge Project for UE4進捗報告 | 荻野雄季(@YuukiOgino) |
21:10-21:20 | LT④ プログラミング経験のないデザイナーがUE4でVRショートムービーを作ってSteam、OculusStoreに出した話 | ナナ(@nana_321321) |
21:20-22:30 | 懇親会 |
講演概要・登壇者紹介(敬称略)
VRアトラクションを盛り上げる、UE4だから容易に実現できるVRらしさを感じるレベルデザイン手法
梅田ジョイポリスでサービス中のVR脱出ゲーム「エニグマスフィア」は、10月より新しいレベルを作り直した新バージョン「エニグマスフィア:ライブラ」をリリースしました。
開発する上でVR初体験の方に喜んでもらえるVRらしさをレベルデザインでどう実現したのかをご紹介します。
- 株式会社よむネコ 新 清士(@kiyoshi_shin)
ゲームジャーナリストからジョブチェンジして、VRゲーム開発専門会社を始めてから、早2年になります。
現在は、VR専用の完全新作のMORPGの開発を進めています。
猫でも分かるUE4を使ったARコンテンツ作り方 初級編
UE4.18からARKit・ARCoreへの対応が強化されました!公式サンプルもご用意済み!このビッグウェーブに乗るしかないでしょ! ということで、UE4でどうやってARコンテンツを作るのかについてご紹介します。
- 岡田 和也(@pafuhana1213)
Epic Games Japanでサポートエンジニアをしてます。
普段はUE4を使用しているライセンシやユーザの皆さまのサポートなどをしています。
VR, AR大好き!最近はモバイル周りを担当してたりします!
LT① UE4の色について(仮)
色に関する用語の簡単な紹介と、UE4での処理がどんな感じの流れになっているかざっくり紹介する予定です
- 澤田祐太朗(@urota_uyu)
最近TechnicianとしてEpic Games Japanに入りました。
主にグラフィックスまわりとシーケンサーの担当をしてます
、、、が、なんでも興味はあります!
LT② UE4の教育用動画を作った話
UE4 + VR + 建築 の入門用動画をUdemyにて公開中です。
作った経緯とか、大変だったことをまとめて紹介します。
- てんちょー(@shop_0761)
最近はなぜかUnityからUE4に移植したりしてるVRやさん。
フリーランス?みたいなふわふわした感じで生きてます。
Udemy: https://goo.gl/KWH99H
LT③ UE4でVR空間にカノジョを錬金するLT+The Phantom Knowledge Project for UE4進捗報告
今回はアドカレの内容をLTにしたいと思います。
1.UE4でVR空間にカノジョを錬金するLT 25日までに一人で、UE4を用いてサ○○レッスンとかVR○○ジョっぽいゲームを作って仮想カノジョを生み出すことにチャレンジするAdvent CalendarのLTになります。 19日までに既に出した情報+20日以降に出す予定の記事内容を先出しして公開します。 これを見ればあなたもサ○○レッスンっぽいゲームシステムが作れるかもしれません。
2.The Phantom Knowledge Project for UE4進捗報告 2017年12月8日、例のエンジン界隈から奴は突然あらわれた。「The Phantom Knowledge Project」 これはもうUE4に移植するしかない! リリース時にそう思ったバカな自分が、上記アドカレの合間を縫って「The Phantom Knowledge Project」をUE4に移植出来るか検証しており、19日時点での進捗報告を行います。 ※Unreal Engine 4 (UE4) その2 Advent Calendar 2017の12/25に投稿予定です。果たして間に合うのか
- 荻野雄季(@YuukiOgino)
ソーシャルゲームのフロントエンジニア。
UE4は趣味で触っています。 HP:http://oginoyuki.wp.xdomain.jp/
LT④ プログラミング経験のないデザイナーがUE4でVRショートムービーを作ってSteam、OculusStoreに出した話
プログラミングをしたことのないデザイナーが
インタラクティブ要素のあるVRショートムービーを制作する際にやったことを
ざっくりとお話させていただきます。
- ナナ(@nana_321321)
アニメ業界出身のフリーランスのデザイナー。
モデリングからコンポジットまでを担当するジェネラリスト。
VRで映像が作りたくてUE4始めました。
サイト→https://www.snanastudio.com/
VRショートムービー「TimeTravelers」
Oculus : https://www.oculus.com/experiences/rift/1765066470188454/
Steam : http://store.steampowered.com/app/735320/
参加費
無料
会場提供
- 株式会社よむネコ 様
会場
- 株式会社gumi 東京オフィス 4F 大会議室
- 東京都新宿区西新宿4-34-7 住友不動産西新宿ビル5号館3階
- http://www.gu3.co.jp/access-tyo/
注意事項
- 当日は4F大会議室、4Fトイレのみ利用可能です。
他の部屋・他の階へは絶対に入室しないようお願いいたします。 - 会場は全面禁煙となっております。ビル内の喫煙スペースも利用できません。
喫煙される際は会場出て正面の、コンビニの灰皿をご利用ください。 - 自販機が建物内にないため、飲み物が必要な方は事前に購入して会場に持ち込まれることをおすすめします。
- 体調不良や緊急の業務等、やむを得ない場合をのぞき、当日キャンセルは控えてください。
- 都合が悪くなった場合は早めのキャンセル処理をお願いします。
- 何か不明点・質問等ありましたら、@pafuhana1213
または、kaz.okada[あっと]epicgames.com までお気軽にご連絡ください。
主催
- Epic Games Japan サポートエンジニア 岡田 和也 ( @pafuhana1213 )
過去の勉強会
●第1回UE4何でも勉強会 in 東京:
https://connpass.com/event/61243/
Togetter まとめ https://togetter.com/li/1131876